▼ Diary
■ 2009年04月04日 01:「ネギまRPG」開発状況
3月期は進みがよくなかったです。
フィールドを限定的にアランドラ化。
高さの概念導入、全キャラドット単位移動、空間分割として陰関数表現のグリッド導入。
グラフィック少々。
////////////////////////
会社、本当なら今月末マスターアップして休みに入れるはずだった…
誰も予想してなか… いや皆してたな。
とても忙しいというわけではないけどズルズル引きずっている感じ。
そういえばCLANNADの最終回見忘れた;
////////////////////////
4/1 会社行く途中マクドナルドでドナルドがショーをやってた。
少し立ち止まって見た。
りあるドナルドやべえ(笑
フィールドを限定的にアランドラ化。
高さの概念導入、全キャラドット単位移動、空間分割として陰関数表現のグリッド導入。
グラフィック少々。
////////////////////////
会社、本当なら今月末マスターアップして休みに入れるはずだった…
誰も予想してなか… いや皆してたな。
とても忙しいというわけではないけどズルズル引きずっている感じ。
そういえばCLANNADの最終回見忘れた;
////////////////////////
4/1 会社行く途中マクドナルドでドナルドがショーをやってた。
少し立ち止まって見た。
りあるドナルドやべえ(笑
Web拍手
2009/04/04 00:31
■ 2009年04月08日 01:定額給付金じゃねーか!!
全額生活費。
弟メンの困窮っぷりが異常。
一か月で40万使い切ったせい。
何に使ったたんだよ…
「ネギま!?RPG」マスターアップまでに可能な限りお金貯めておきたいところだが
よし、5月になったら買う!
弟メンの困窮っぷりが異常。
一か月で40万使い切ったせい。
何に使ったたんだよ…
「ネギま!?RPG」マスターアップまでに可能な限りお金貯めておきたいところだが
よし、5月になったら買う!
Web拍手
2009/04/08 00:47
■ 2009年04月12日 01:ララビー?
http://www.igda.jp/modules/news/article.php?storyid=1624
GDA報告会行ってきました。
後半の技術系セッションのみですが。
でもWebで知ってることが多かったです。
Larrabeeはコンパイラ製作が最大の課題だそうです。
PS4 Larrabeeはsonyが速効で否定しなかったっけ?
まぁ火のない所に煙は立たないといいますが。
『ドラゴン・キングダム』
これがハリウッド ドラゴンボールの原作ですね、分かります。
とはいえジャッキーチェンとジェットリーが共演しているので普通に面白かったです。
今週は実写映画版「ひぐらし」が楽しみ。
地雷?当たり?
GDA報告会行ってきました。
後半の技術系セッションのみですが。
でもWebで知ってることが多かったです。
Larrabeeはコンパイラ製作が最大の課題だそうです。
PS4 Larrabeeはsonyが速効で否定しなかったっけ?
まぁ火のない所に煙は立たないといいますが。
『ドラゴン・キングダム』
これがハリウッド ドラゴンボールの原作ですね、分かります。
とはいえジャッキーチェンとジェットリーが共演しているので普通に面白かったです。
今週は実写映画版「ひぐらし」が楽しみ。
地雷?当たり?
Web拍手
2009/04/12 22:04
■ 2009年04月15日 01:74000/86000
昔買ったソニー製のPCモニタを修理に出しました。
修理代金の見積もりが来ました。
「74000円です」
「またまた御冗談をw
…えっマジですか?」
予想の5倍くらいの値段が提示されたので断りました;
返すからサポートセンター来てくれ言われたんですが ゴミなんでいらないのですが。
このまま放置したらどうなるんだろ。
着払いで送られてくるとか?
修理代金の見積もりが来ました。
「74000円です」
「またまた御冗談をw
…えっマジですか?」
予想の5倍くらいの値段が提示されたので断りました;
返すからサポートセンター来てくれ言われたんですが ゴミなんでいらないのですが。
このまま放置したらどうなるんだろ。
着払いで送られてくるとか?
Web拍手
2009/04/15 22:57
■ 2009年04月19日 01: IGDA日本ゲームテクノロジー研究会第13回研究会「続・ゲームにおけるスクリプト言語の現状」
http://www.igda.jp/modules/news/article.php?storyid=1622
↑ タイトル長いな…
また勉強会みたいの行ってきました。
オレ様言語はどうかなぁ。
XNAだとC#なんですが、C#自体スクリプトみたいな感じですし。
あ、でもイベント記述は専用のスクリプト言語の方がいいか。
まぁ未来の話です。
図書館島の休日〜7日目で出す新刊は順調。
前回同様44P 500円の予定。
作画は前回よりキレイになってます。
最大画力は上がらず平均値が上がってるだけなんですが;
もう一年すればまた上手くなってるはず。
↑ タイトル長いな…
また勉強会みたいの行ってきました。
オレ様言語はどうかなぁ。
XNAだとC#なんですが、C#自体スクリプトみたいな感じですし。
あ、でもイベント記述は専用のスクリプト言語の方がいいか。
まぁ未来の話です。
図書館島の休日〜7日目で出す新刊は順調。
前回同様44P 500円の予定。
作画は前回よりキレイになってます。
最大画力は上がらず平均値が上がってるだけなんですが;
もう一年すればまた上手くなってるはず。
Web拍手
2009/04/19 00:45
■ 2009年04月26日 01:図書館島の休日7日目新刊
http://masakami.sakura.ne.jp/history/sample09_04_26c.jpg
↑新刊の表紙とサンプルになります。
Archiveと銘打っていますが全部新作です。
今回眠い中作業したことが多かったためミスが多いです;
誤字こそないものの文脈にそぐわなかったり、そもそも会話の流れが不自然だったり…
服の描き間違えもあります;
でも作画は前回より良くなってます。
頒布物
新刊『NEGIMA!?Archive03』表紙カラー本文モノクロ44P 500円
前回同様いっぱい持っていきます。
既刊『NEGIMA!?Archive02』表紙カラー本文モノクロ44P 500円
こっちも多め