▼ Diary
■ 2008年11月02日 01:C75抽選漏れ
冬の同人ゲームジャンルは倍率が高いのだろうか?
いや大手サークルになればそんなの関係ない。
今はまだ小さすぎるだけだ。
ということで残念ながら冬コミにサークル参加はありません。
でも一般参加で遊びに行きます。
『ネギま!?RPG』は同人誌作業のためお休み中です。
2D用の物理エンジン作ってる最中ですね。
Rubyで書いて様子見たいところ。
遅ければCでRubyライブラリにします。
↑ 海外版は字幕だけで英語ボイスが収録されてないんですよね;
Web拍手
2008/11/02 10:55
■ 2008年11月09日 01:カード料金未納
催促通知が来てビックリしました。
お金は期日までに振り込んだはず、足りなかったのでしょうか。
そしてこの時ふと振り込み当日になぜか預金残高が1000円を切っていたことを思い出しました。
もしかしてお金が勝手に引き落とされている?
そんな不安がよぎりました。
通帳は実家にあるので履歴は分かりません。
そこでさっそく実家にいる母親に電話して調べてもらうことにしました。
そして2時間後、母親から電話がかかってきました。
通帳で全額引き落としてたそうで;
ともあれお金が戻ってきたぜ。
ちなみに未納に関しては単に1000円くらい足りなかっただけでした。
お金は期日までに振り込んだはず、足りなかったのでしょうか。
そしてこの時ふと振り込み当日になぜか預金残高が1000円を切っていたことを思い出しました。
もしかしてお金が勝手に引き落とされている?
そんな不安がよぎりました。
通帳は実家にあるので履歴は分かりません。
そこでさっそく実家にいる母親に電話して調べてもらうことにしました。
そして2時間後、母親から電話がかかってきました。
通帳で全額引き落としてたそうで;
ともあれお金が戻ってきたぜ。
ちなみに未納に関しては単に1000円くらい足りなかっただけでした。
Web拍手
2008/11/09 01:47
■ 2008年11月10日 01:図書館島の休日6日目新刊
http://masakami.sakura.ne.jp/history/sample08_11_10b.jpg
↑新刊の表紙とサンプルになります。
Archiveと銘打っていますが全部新作です。
そしてついにオフセット印刷なのでものすごいキレイに仕上がります、期待していてください。
頒布物
新刊『NEGIMA!?Archive02』表紙カラー本文モノクロ44P 500円
前回同様いっぱい持っていきます。
既刊『NEGIMA!?Archive01』表紙カラー本文モノクロ124P 1000円
こっちは極めて少ないです;
さぁ週末が楽しみになってきました。
Web拍手
2008/11/10 20:58
■ 2008年11月10日 02:FTP入稿のすすめ
今回の同人誌の印刷に用いたのが「ねこのしっぽ」のFTP入稿。
普通の入稿に比べ自由度はそんなにありません。
しかしそれを補ってあまる魅力があるわけで、
・比較的安い料金
・クレジットカード決済
・締切ぎりぎりまでねばれる
・入稿方法が簡単
理由は分かりませんが一般の入稿に比べ安いです。
加えてクレジットカードが使えるので分割払いやリボ払いも可能。
ポイントもたまります。
一般の入稿だとデータ原稿を仕上げたらCD-Rに焼いて印刷所に届けなくてはいけません。
締切に余裕がある場合は郵送という手がありますが(郵送料はかかりますが)、
人によっては締切ギリギリまで作業して郵送では間に合わず印刷所へ駈け込むことになるでしょう。
しかしFTP入稿の場合はできた原稿をそのままFTP転送するだけです。
印刷所が空いてない時間帯でも転送できます(僕は出社前に送りました)。
回線にもよりますが転送にかかる時間は短いです。
僕の場合は普通のADSLですが17分くらいで終わりました。
転送し終わっても完了報告しなければ差し替えは自由です。
甘い完成度の原稿を先に送っておき、少しずつ仕上げて転送するという方法もできます。
とにかくメリットの多いFTP入稿、お勧めです。
普通の入稿に比べ自由度はそんなにありません。
しかしそれを補ってあまる魅力があるわけで、
・比較的安い料金
・クレジットカード決済
・締切ぎりぎりまでねばれる
・入稿方法が簡単
理由は分かりませんが一般の入稿に比べ安いです。
加えてクレジットカードが使えるので分割払いやリボ払いも可能。
ポイントもたまります。
一般の入稿だとデータ原稿を仕上げたらCD-Rに焼いて印刷所に届けなくてはいけません。
締切に余裕がある場合は郵送という手がありますが(郵送料はかかりますが)、
人によっては締切ギリギリまで作業して郵送では間に合わず印刷所へ駈け込むことになるでしょう。
しかしFTP入稿の場合はできた原稿をそのままFTP転送するだけです。
印刷所が空いてない時間帯でも転送できます(僕は出社前に送りました)。
回線にもよりますが転送にかかる時間は短いです。
僕の場合は普通のADSLですが17分くらいで終わりました。
転送し終わっても完了報告しなければ差し替えは自由です。
甘い完成度の原稿を先に送っておき、少しずつ仕上げて転送するという方法もできます。
とにかくメリットの多いFTP入稿、お勧めです。
Web拍手
2008/11/10 22:05
■ 2008年11月12日 01:寒いし風邪ひくよね
会社でも風邪をひいてる人が目立つようになりました。
それを受けてか今日バファリンやら薬用歯磨きといったものが支給されました。
なるほどこれで風邪予防というわけですね。
間違いなく明日から昼食後歯磨きの列ができる!
僕も100円ショップでコップ買おう。
それを受けてか今日バファリンやら薬用歯磨きといったものが支給されました。
なるほどこれで風邪予防というわけですね。
間違いなく明日から昼食後歯磨きの列ができる!
僕も100円ショップでコップ買おう。
Web拍手
2008/11/12 22:31
■ 2008年11月14日 01:昨日は???会
歓迎会+プロジェクトもあと少しがんばりましょう会 がありました。
僕はカシスオレンジしか飲まなかったので酔いませんでした。
しかし多少テンションがあがったのでしょうか?
おしぼりで唇とあごの間を加減なしにふいていたようで血が出てました;;
最初は口周りの汚れだと思っていたんです。
しかし、いくらふいても赤茶けた汚れがつくのです。
不思議に思って触ってみると粘性のある透明な液体が出てくるのです。
そして今かさぶたや膿が出ていると;
これ自然に治るものなのか!?
僕はカシスオレンジしか飲まなかったので酔いませんでした。
しかし多少テンションがあがったのでしょうか?
おしぼりで唇とあごの間を加減なしにふいていたようで血が出てました;;
最初は口周りの汚れだと思っていたんです。
しかし、いくらふいても赤茶けた汚れがつくのです。
不思議に思って触ってみると粘性のある透明な液体が出てくるのです。
そして今かさぶたや膿が出ていると;
これ自然に治るものなのか!?
Web拍手
2008/11/14 23:29
■ 2008年11月16日 01:図書館島の休日6日目!!
頒布物とかは↑↓あたりの日記に書いてありますのでご確認ください。
会場について最初に見る自分の新刊が楽しみです。
どんなふうに印刷されてるんだろう。
明日に備えて眠るぞな
Web拍手
2008/11/16 17:45
■ 2008年11月16日 02:図書館島の休日6日目終了!
お疲れ様でした!!
会場がいつもとは違い川崎になり自宅から遠くなってしまいました。
天気もポツポツと雨の降るいまいちな天気でした。
にもかかわらずネギま!好きな人は集まるものです!
会場は小さかったけどその分、密度があったように思われました。
やっぱりイベントは楽しいです。
新刊はまたショップに委託したいところです。
冬コミは落ちちゃったので次のイベントは『図書館島の休日7日目』でしょうか。
ネギま!?RPGの進行状況によってはコミック1☆3とかもアリですね。
買ったもの全部宅配で送っちゃったから手元に何もないのが寂しいです;
火曜日までお預けです。
///////////////////////
帰りに寄ったとらのあなで買った
『ヤンデレメガミックス』(魔界都市出版)
このせつエピソードがありました。
ヒヤヒヤする表現が散見されたものの、ドキドキしながら読みました。
やっぱりいいなぁ。
会場がいつもとは違い川崎になり自宅から遠くなってしまいました。
天気もポツポツと雨の降るいまいちな天気でした。
にもかかわらずネギま!好きな人は集まるものです!
会場は小さかったけどその分、密度があったように思われました。
やっぱりイベントは楽しいです。
新刊はまたショップに委託したいところです。
冬コミは落ちちゃったので次のイベントは『図書館島の休日7日目』でしょうか。
ネギま!?RPGの進行状況によってはコミック1☆3とかもアリですね。
買ったもの全部宅配で送っちゃったから手元に何もないのが寂しいです;
火曜日までお預けです。
///////////////////////
帰りに寄ったとらのあなで買った
『ヤンデレメガミックス』(魔界都市出版)
このせつエピソードがありました。
ヒヤヒヤする表現が散見されたものの、ドキドキしながら読みました。
やっぱりいいなぁ。
Web拍手
2008/11/16 23:28
■ 2008年11月18日 01:買ったものとか
今回は普段手にしない小説本も買いました。
文字が苦手な僕でも短めの話なら楽しめます。
Web拍手
2008/11/18 22:41
■ 2008年11月23日 01:一年前より
と不安になり気合いをいれて描いてみる(1時間くらい、SAIの筆ペン試してみる)。
少なくとも下手になっていないようなので一安心。
でも劇的に上手くなってるわけでもないのがなんとも…
体勢がおかしかったりするのはスルー
描き続ければきっと魅力的な絵が描けるようになる!
書籍部で本買ってくるの忘れた。
新刊委託はもうしばらくお待ちを、まだ送ってない。
終電なくなるまで飲みとかダメ、体に悪い。次からは必ず帰る。
6か月定期買い替えが近い、また現金が無くなる。
来年?引っ越すから金ためないと。
Web拍手
2008/11/23 00:29
■ 2008年11月28日 01:『NEGIMA!?Archive02』委託
とらのあなで委託販売開始してます。
図書館島に行けなかった方はどうぞ!
/////////////
朝の通勤時、電車内。
いつもどおり古い論文読んでいました。
ふとあたりを見回すと幼女が座ってました。
とてもかわいくてドキドキしました。
別にオチとかないよ、
↑難しいなぁ。
なにも考えずに描くとイミフな絵になるのがどうにも。